姓名統計学の話

名前・・自分で選ぶことのできない、この世で初めて受ける後天的運命。

親がかわいい我が子に一生懸命考えた名前が、万一悪い象意があったとします。

その名前を付けられた子供は、それを知ったときどう考えるでしょうか?

もうこんな名前だからこんな運命になってしまった。努力してももう無駄だから不良になっちゃえ!と考えてしまうでしょうか。

名前にこんな意味が込められているなら悪いところを直す努力をして、名前の中に秘められた良い部分を伸ばす努力するでしょうか。

悪い象意をさらに悪い象意にしてしまうのか、象意を理解し自分の欠点を知り良い象意をどんどん伸ばすのかによって全然その後の運命は変わるのです。

姓名判断をする意味は後者にあります。自分ではわかりにくい本当の自分を客観的にみてもらい、それを冷静に受け止め今後の自分の人生をよくするために占いを活用することが重要なのです。

ミニマリストになりたいがまだまだな主婦

ミニマリストの事を知らない人に少しでもその素晴らしさが伝えられたらいいなと思い発信します。なぜなら私はミニマリストの考えを少しでも理解出来た事が本当によかったと思えたからです。要らないもの、使って無いもの、捨てるか迷ってしまい込んだ物、売ろと思ってしまい込んだ物、思い出の品だが使わない物、大量の写真、健康なうちにこれらを厳選して整理する事に気付いた事はラッキーの他ないです。

0コメント

  • 1000 / 1000